よくあるご質問

(1)単身者以外の住まいの方は可能ですか?(シェアオフィス、事務所利用など)

原則的に単身の方を想定していますが、小さなお子さんのいらっしゃるシングルマザーやシングルファザー、ご夫婦や兄弟・姉妹での入居も可としています。多世代が交ざり合う住宅にしたいためシェアオフィスなどの利用についてもご相談ください。

(2)居住者共有スペース、地域開放スペースの使い方、ルールはどのようにして決めますか?

居住者共有スペースについては、定期的にミーティングを開催し、入居者の方々と共に一つ一つ使い方のルールを創り上げていきたいと思っています。

地域開放スペースについては、原則荻窪家族メンバーとなって頂いた方に利用いただく事を考えていますが、荻窪家族メンバーが講座や催しを開催する際は一般の方もご利用いただけます。メンバーとしての登録費用・利用料金など、詳細はお尋ねください。

(3)荻窪家族メンバーになった場合の利点を教えてください。

1階の地域開放スペースを ご自身の書斎・会議室・アトリエとしてもご利用いただけます。ラウンジにはシェアライブラリーがあり 散歩や買い物の帰りに、ふらっと立ち寄り珈琲と読書を楽しむ隠れ家カフェのようにもお使い頂けます(利用料は検討中)。PRをお手伝いすることも可能です。

単なる貸スペースやカフェとの違いは、地域の多様な人とつながる事ができ、想いや関心が一緒の仲間に出会える場であることです。

(4)地域開放スペースの使用可能時間帯は決まっていますか?

以下のような時間帯を考えています。使いたい方のご要望を伺いながら検討を重ねていきます。

気功やヨガ、太極拳の教室を開催したいため早朝に使いたいなど まずは使い方に合わせてご相談ください。

 集会室/ラウンジ/アトリエ 9:00~21:00(月~日)

(5)子育て支援プログラムはありますか?

現在決定しているものは以下の二つになります。オーナーは杉並区内で ひととき保育などを展開する『NPO法人ちぃきちぃき』を立ち上げたメンバーであり 多様な子育て支援プログラムに挑戦・連携したいと考えています。

 ・NPO法人カモミール 仲間ぽっぺ(社会福祉協議会の子育てきずなサロン)

 ・NPO法人ちぃきちぃき (リトミック・おもちゃ図書館)

2018.6からは 小学1年生から6年生対象の「てらこや」を開催しています。学校でもなく塾でもなく

地域の方が 算数、宿題、英会話を教えています。

(6)福祉関係のスタッフは常駐していますか?

高齢者住宅や福祉施設ではなく あくまで住宅のため常駐の福祉スタッフを配置することは現段階では考えていません。医療や介護など様々な相談にのる『暮らしの保健室』、地域包括支援センター、社会福祉協議会の連携など 多様な専門家が関わるための仕掛けをしています。この住宅の運営をサポートして下さる方の中には福祉・医療のプロが存在し 適宜解決の方法をアドバイスさせて頂ける体制も整いつつあります。
お手伝い頂ける方はいつでもご連絡ください。プロに限らず主体的に地域で生活するというコンセプトに賛同してくださる方はどなたでも大歓迎です。

(7)ペットを飼う場合の制約はありますか?

1階の3室にかぎり 同伴犬を飼うことが可能です。大きさや種類等は問いませんが、集合住宅の室内飼育が出来る基本的なルールを守って頂くことが条件になります。

(8)バリアフリー仕様について 擬態的に教えてください。

エレベーターを設けると共に段差は極力無くし 段差が生じる場所には、スロープを設けています。1階玄関ホールの段差は3cmとし車いすでも楽に移動できます。各住戸の扉幅を85cmとするなど車いすでも十分な幅を確保しています。

(9)敷地内で植物や野菜は育てられますか?

建物前部の右側には庭があります。また 屋上には緑地があります。何を植え、何を育てるかは、今後オーナーや入居者の方々と共に話し合って決めていく事になります。